水栓レバーに手が届かない!そんな幼児がいるママにはタッチレス水栓とフットスイッチのどちらがおすすめ?TOTOフットスイッチユニットが優秀すぎた

子どもが手を洗う様子 屋内
スポンサーリンク

水栓レバーに手が届かない幼児がいるママにはタッチレス水栓とフットスイッチのどちらがおすすめ?

水栓レバーに手が届かない幼児がいる場合、「タッチレス水栓」と「フットスイッチ」のどちらがおすすめなんでしょうか?

結論から先に書くと、『フットスイッチ』の方が圧倒的におすすめです!

フットスイッチを設置してみて得られたメリットは、次の9点です。

  1. 背の低い子どもにも操作可能(水が流れる場所に手が届けばOK:我が子は2歳から)
  2. 調理が効率的(大きなお鍋や食材で両手が塞がったままでOK)
  3. 移動距離が短く楽(調理台で作業しながら、足だけを伸ばして水の出し止めができる)
  4. 誤作動がほぼない!
  5. レバー周辺の汚れや水垢に悩まない
  6. 水量や温度を調整する手間が省ける(水栓のレバーを好きな位置に固定しておける)
  7. 節水(小まめな水の出し止めができ、環境にもお財布にも優しい)
  8. 感染症対策
  9. 腰痛対策(水栓レバーの位置まで手を伸ばす必要がなく、腰への負担減:長年腰痛に悩んでいる私の実体験)

*停電の際にはレバーでの捜査へ切り替えが必要なため、事前に説明書を確認しておきましょう!

実際に我が家ではフットスイッチを導入しましたが、設置するにあたって比較検討したものは「LIXILのハンズフリーナビッシュ」と「TOTOのフットスイッチ」。

タッチレス水栓は、蛇口の上側にセンサーがついている物が主流であったため、子どもの手が届かず早々に候補から外しました。

残った選択肢は、吐水口のセンサーで反応するLIXILのハンズフリーナビッシュ。

フットスイッチは、TOTOので販売されているため一択です。

出典)リクシル公式サイト~LIXILハンズフリーナビッシュ
2022住宅設備機器総合カタログ 10月価格改定版 | カタログビュー (lixil.co.jp)
出典)TOTO公式サイト~フットスイッチユニット
フットスイッチユニット | 水栓金具(キッチン) | 商品情報 | TOTO株式会社

我が家が重視した比較項目

実際に購入と設置を検討するにあたり、調査したものは次の項目です。

  • 実際に購入して使用している人の感想
  • 価格
  • 使用方法と使いやすさ

口コミを調べて比較してみた

タッチレス水栓

「つけて良かった」と高評価の口コミがほとんどでした。

しかし、猫が水遊びをして「節水にならない」「自動水栓をオフにした」とのコメントも複数あり、ペットを飼っている方は注意が必要です。

また、スイッチを押してセンサーをオフにするという手段があるものの、時折意図せずに水が出てしまう点が気になりました。

スポンサーリンク

フットスイッチ

ナビッシュ同様、「つけて良かった」と高評価の口コミがほとんどで、タッチレス水栓と比較してフットスイッチを選んだとの声も複数ありました。

しかし、お掃除ロボを使用される方は、設置位置の配慮や禁止エリアに設定する必要があるようです。

また、自宅の設備がTOTOでない場合は、設置できるか不安の声がありました。

価格を比較してみた

ナビッシュハンズフリー(B8)フットスイッチ
メーカー希望価格¥104,000¥52,140
価格ドットコム(送料込)¥59,007¥17,207
2023.3.9調べ

ナビッシュハンズフリーは、一番安い品番を選択して比較。

最安値で比較すると、フットスイッチはナビッシュの1/3以下の値段でした。

使用方法と設置方法を比較してみた

ナビッシュハンズフリーフットスイッチ
使用方法吐水口に手をかざす足でスイッチを蹴る
電源確保100V100V
設置方法水栓金具の交換スイッチを追加設置
使用方法と設置方法の比較

電源確保は変わらず、手を使うか足を使うかが大きな違いです。

また、既存水栓からの交換か、スイッチの追加設置かという点も違いました。

スポンサーリンク

2歳児の手洗い対策にTOTOフットスイッチユニットを設置してみました

比較検討した結果、タッチレス水栓のセンサーをオフにする手間や誤作動のストレスが気になり、思い通りに操作ができるフットスイッチを導入することに。

また、不具合が無い状態で水栓本体の交換は勿体ないという気持ちもあり、価格帯もフットスイッチの方が魅力的でした。

設置不可とされているキッチンにも、ひと工夫で無事に設置。

(補償対象外の自己責任)

今から建築・リフォーム予定の方は、電源を確保しておけば自力での設置もできますよ。

実際にかかった金額を表にまとめました。

フットスイッチユニット(TES35R)
本体価格\15,000令和3年1月頃購入
工事費電源増設¥15,000
設置費\9,000
業者さんによるため、参考程度に。
合計¥39,000
設置価格(端数は省略)

設置機器は業者さんを通して購入すると高くなるため、自分で手配するほうがお得です。

メリット①背の低い子どもにも操作可能

手を洗う子ども
出典)photoAC

吐水口に手が届けば、子どもだけで使用できます。

我が子は2歳から手が届いたため、食事中に手が汚れた際や食前・食後も自分で手を洗っていました。

手は届くけれどスイッチのON・OFFがうまくできないという場合は、調理の手を止めずに足を伸ばすだけで水を出してあげられる点がメリット。

メリット②調理が効率的

お米を研ぐ様子
出典)photoAC
ハンバーグの種を捏ねる様子
出典)photoAC

両手が塞がっていても、両手が汚れていてもスムーズに水の出し止めができます。

メリット③移動距離が短く楽

フットスイッチを使用した調理中の導線
出典)TOTO公式サイト

足元操作なため身体の移動が少なく、調理がさらにスムーズに。

フットスイッチの設置場所はシンクの中央にせず、作業台の位置を考えて検討してくださいね。

メリット④誤作動がほぼない!

足でスイッチを操作して吐水するため、洗い物をシンクに置くとき等で思いがけず水が出てしまうということがありません。

ホースが伸びるほうき水栓でも、誤作動なくスムーズに使用できます。

お掃除ロボットを使用中の方は、禁止エリアの設定などで対応ができるようです。

万が一、何かが接触して水が出しっぱなしになっても、約10分間で止水する機能付き。

スポンサーリンク

メリット⑤レバー周辺の汚れや水垢に悩まない

設置前は、水栓根元の水垢汚れに悩んでいました。

フットスイッチを設置してから、気になったときだけササッと拭き取るだけ。

子どもがレバーを触った後ビショ濡れ状態もなくなりました。

メリット⑥水量や温度を調整する手間が省ける

好みの水量や温度の位置にレバーを固定しておけるため、毎回の調整が不要です。

メリット⑦節水効果が高い

フットスイッチ導入前(左)、導入後(右)の水道料金の比較

現住所では、2ヵ月分をまとめて支払う形です。

設置前の水道料金は年末年始で1週間ほど家を空けていましたが、フットスイッチ導入後で直近の水道料金の方が約2000円安くなっています。

水道使用量は5㎡(1㎥=1000ℓ)減少しており、2ヵ月で5000ℓの節水に!

お財布と環境に優しい結果となりました。

メリット⑧感染症対策ができる

レバーに触れる必要がないため、接触感染の予防に繋がります。

メリット⑨腰痛対策になる

私は、腹筋もできないほど筋力が弱く、慢性的な腰痛持ちです。

水栓のレバーを動かすために手を前に伸ばすと腰に痛みが走ることがあり、痛みが強い日の炊事では辛い思いをしていました。

フットスイッチの設置で、腰痛を強める動作を回避。

四十肩など、加齢やご病気によって機能低下した身体にも役立つ商品だと思っています。

スポンサーリンク

設置不可のクロゼットタイプのキッチンに設置しました

電気工事が必要なため、何件か見積もりを取ろうとTOTOの問い合わせ窓口で紹介された工務店に連絡することに。

タカラスタンダードのキッチンでタカギの水栓にも設置できるか、設置不可のキッチン構造にも設置できるかの2点も相談しました。

(給水・給湯ホースに部品を取り付けるため、壁付け水栓は設置不可)

壁付け水栓の例え
出典)O-DAN 壁付け水栓の一例

設置不可のキッチンは、TOTOの仕様書にも記載のあるクロゼットタイプのキッチンです。

(足を蹴りこめる「けこみ」部分まで引き出しがついているもの)

取り付け可能。けこみが動かない。
仕様書では取り付け不可。けこみが動く。

5件ほど問い合わせましたが、皆さんフットスイッチという設備自体を知らず、まずは製品の説明をして各社調べてもらうことに。

あまりの認知度の低さに驚いてしまいました。

後日連絡が来た際には、「正常に動くか保証できない」「対応できない」とのこと。

諦めるしかないか…。と思っていたところ、「設置は可能だと思うけれど、責任は取れない。納得の上でなら請け負う」と言ってくださった工務店さんが1社ありました。

無駄になるかもしれないとしばらく悩んだ末に設置を決め、結果無事に取り付けができました!

設置後約2年経ちましたが、まったく不具合なし。

工事の画像を交えて、一工夫した点についてご紹介いたします。

作業工程

電源を確保した後、

①棚の中を空っぽにし、引き出しを外す

②給水・給湯ホース近くの元栓を閉め、キッチンの水栓を開けてホース内の水を出しきる

③水栓のホースを外して駆動部、キャビネット内に紺のローラーを取り付け

④フットスイッチを取り付け、コントローラーと配線を繋ぐ

取り付け前のキャビネット内の写真
③ホースを外すと中に残った水がこぼれるため、洗面器やバケツを用意しておくと〇
コントローラーは駆動部よりも上の位置に。

我が家のフットスイッチは、床上約4.5cmに設置しました。

掃除機のヘッドが入るため、掃除も楽々!

お掃除ロボを使用している方で、禁止エリアの設定が難しい場合にもおすすめです。

数日で慣れましたがより違和感なく使用するためには、キッチンマットの厚さを考慮して床に近い位置に設置しましょう。

接地する高さは、お好みで検討してみてくださいね。

養生テープなどで仮止めし、趣味レーションすると安心です。

フットスイッチを導入した後のキッチン
フットスイッチ導入後のキッチン
スポンサーリンク

取り付けるときの4つのポイント(けこみが動くクロゼットタイプのキッチン)

*自己責任で、TOTOの説明書には設置不可と記載されている場所に設置しています。参考にされる場合も、自己責任でお願いします!

配線が断線しないよう、配置に工夫が必要!

①フットスイッチを取り付ける棚の後方に穴を開け、配線を通す。

(画像は、棚の右側にフットスイッチをつける場合。左側につけたい場合は左後方に穴をあけます。)

②配線モールを取り付け、収納物と接触しないようにガード。

③フットスイッチを取り付ける場所を決めてから、棚の手前に穴を開けて配線を通す。

(分厚いため、きりで下穴を開けてからの電動工具の使用がおすすめ)

①②後方に穴を開け、配線モールを設置
③スイッチの設置位置を考慮し、手前に穴を開ける
④上の棚を入れて、コードが噛まないかチェック

④コードが噛まないかチェック

プロにお願いしたのですが、配線を通す穴の処理がひどいですよね…。

下穴も開けずにドリルでガガガッとやられ、間違って開けた穴の修正もなし。

普段は目につかない場所なため、諦めましたが唯一残念なところです。

業者さんに依頼される場合は、穴を開ける位置と下穴を開けて作業してもらうように確認してくださいね!

まとめ

設置不可のキッチンにTOTOのフットスイッチを取り付けることができ、子ども達から「水出して~」と声が掛からなくなってとても楽になりました。

掃除の手間も大幅に減少して調理の効率も良くなり、料理に興味を持った娘も使いやすいそうです。

今回はタカラスタンダードのキッチンに設置しましたが、リクシルのキッチンに設置した方もいらっしゃいましたよ。

設置を検討中の方の参考になれば嬉しいです。

一緒に家事を楽にしていきましょう♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました